眠りの豆知識<「春眠暁を覚えず」は本当?>

朝寒くて布団から出られない冬も終わり、いよいよ春到来!

春の睡眠で真っ先に思い浮かぶのが、中国故事の「春眠暁を覚えず」ですね。

 

では本当に季節で睡眠時間や質が変わるのか??
実は大いに関係があります。

平均睡眠時間が最も長いのは「冬」、そして短いのが「夏」です。

 

眠りと日照時間には深い関係があり、人の体は太陽が沈むと休憩モードに入り、

数時間後に眠くなる構造になっています。

 

 

また、寝床の温湿度も眠りへの影響大。

夏は夜が短いだけでなく、高温多湿な寝苦しさも加わり、寝不足気味な日々が続きます。
ヒトが眠る最大の理由は、大脳の休息。

日中の活動で加熱した脳を冷却するため、ヒトの体は面白いメカニズムになっています。

 

 

まず、睡眠前に我々の体温は最高潮に達します。

そして、寝始めに発汗したり、手足から熱を発散しながら、体温を下げ、脳や体を休ませます。

 

このメカニズムを支援する睡眠環境の整え方で、眠りの質が大きく変わります。
眠りの質でいえば春と秋がベストですね。

 

夏と冬は、良質な睡眠環境を確保するため、室内空調や寝具への依存度大。

 

一方、春秋は自然な就寝環境で良質な睡眠を摂るのに最高の季節。
今年の夏は猛暑の予測が出ています。

 

 

 

syunminそれまでの数カ月間、

暁を覚えない春の快適な熟睡をお愉しみくださいね!

▲PAGE TOP